今週の家具のご紹介「絵本棚」
May 18 2022 column
今週の家具は『絵本棚』
実はおもちゃ以外にも
家具も作っているIKONIH。
それぞれの家具の紹介と
IKONIH家具の豆知識を一緒に楽しんでくださいね♩
『絵本棚』
たくさんの絵本を収納できるIKONIHの絵本棚です🌿
絵本棚のおすすめポイントをご紹介します🕊✨
IKONIHの絵本棚のポイント
★本を読むことが習慣に★
絵本棚が生活の中にあることで
「絵本を読む」ことを習慣に○
普段から自発的に絵本を選んで
読める環境を作ります📚
★表紙が見えやすいデザイン★
小さなお子さまで文字が読めないころでも
それぞれの絵本の表紙を見て、
好きな絵本を選びやすくなっています✨
★子供の手が届く高さ★
読みたい本を、見たいときに、
お子さま自身で取れる!
そのために高さもお子さまでも
無理なく届くサイズに。
★インテリアになじむデザイン★
ナチュラルな木目で、
インテリアの邪魔をしません。
完成品なので、
組み立て不要ですぐにお使いいただけます○
安全に配慮して角は、
まあるく仕上げています。
★おもちゃも一緒に片づけられる★
本棚の下の部分には、
高さのあるものを収納することも可能です。
おもちゃや小物などを収納することができます! 絵本を読むことをもっと身近に、
たのしく読もう♩
--------------------------
IKONIHは国産檜を使用した
おもちゃと家具のブランドです。
活躍できる場所を探している日本の木を活用して、
日本の森林を未来のこどもたちに残すための活動をしています。
--------------------------
今週の家具のご紹介「キッズデスク」
April 15 2022 column
今週の家具は『キッズデスク』
実はIKONIH、
おもちゃだけじゃなくて家具も作っています。
それぞれの家具の紹介と
IKONIH家具の豆知識を一緒に楽しんでくださいね♩
豆知識は金曜日に更新予定です☺️
『キッズデスク』
★机の高さ調整ができる
成長に合わせて天板の調整ができる檜の机です。
お子さまの成長に合わせて
5段階で変えることができるので
永くお使いいただけます✨
★付属のデスクマットを敷けば、
汚れや傷を軽減します。
★組み立てはとっても簡単!
檜は比重が軽い木材なので、
簡単に組み立て、高さ調整が可能です。
★子供たちが使わなくなっても...
座椅子と一緒に、大人の方も使うことができます。
高さを低く調整すると、
座卓としてもお使いいただけます✨
★ほかにも
けがをしないように、
角はすべて丸く仕上げています。
キッズチェアと一緒に使って勉強スペースに。
※引き出しの底板のみMDFを使用しています。
MDFとは木材チップを原料とし
合成樹脂を加えて成形された板素材です。
カラーはオレンジです🍊
「安心できる自分だけの空間」
自分専用のイスやデスクが与えられることで、
ものを大切にする心を育みます🧸✨
また愛着を持ち、安心感にもつながります🌿
--------------------------
IKONIHは国産檜を使用したおもちゃと家具のブランドです。
活躍できる場所を探している日本の木を活用して、
日本の森林を未来のこどもたちに残すための活動をしています。
--------------------------
コラム \どうやって遊んでるかな?/デラックス積み木編
March 02 2022 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの
遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【デラックス積み木】です✨
IKONIHの積み木は2種類あります。
通常サイズの『積み木』と、
ブロックが通常の6倍!『デラックス積み木』です✨
ひのきとウォルナットとのツートンカラーが
IKONIHらしいデザインです🌲
箱の底には図面が書いてあるので、
遊んだあとのお片付けが
パズル感覚で身に付きます🧺
遊びながら図形を学び、
積み上げることでバランス感覚や想像力を養います◎
ブロックの数が増えることで、
遊び方の幅が広がります!
たくさんの積み木を使って
大きく、高く
いろんな作品を作ってみよう!🥰✨
=============
IKONIHは国産檜を使った
おもちゃと家具のブランドです。
IKONIHのおもちゃは、
それぞれ遊び方がたくさん!🧸
遊びを通してお子様の成長に気づいたり、
小さな、大きなきっかけ作りを。
=============
コラム \どうやって遊んでるかな?/ドロップボックス編
February 16 2022 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの
遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【ドロップボックス】です✨
丸や三角、しかく。
12種類のいろんな形に
くり抜かれたボックスに
それぞれの形を上手にはめて遊ぼう!
上から落とす動作に加えて、
板のパーツはポストのように、
横からスライドして入れることができます♩
定番の知育おもちゃも、
ひのきとウォルナットの色合いで特別なプレゼントに。
形をはめるだけでなく、
ブロックを積合わせて
積み木としても遊ぶことができます🥰✨
3面分の穴があるので、
ひとりでもみんなでも遊べます◎
コラム \どうやって遊んでるかな?/ジャンボなみのりバブル編
February 04 2022 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの
遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【ジャンボなみのりバブル】です✨
人気のなみのりバブルには
大きいサイズもあるんです😳✨
なみのりバブルは
揺れ動く波の土台に泡のコマを乗せていく
IKONIH人気のバランスゲームです🥰
コマの数は
レギュラーサイズの2倍の30個!
さらに難易度アップです🔥
【遊び方】
🐣初級編⇒
付属のサイコロで土台を挟んで固定!
ゆらゆらの動きがなくなるので、
まずはここからスタートしても♩
🐓上級編⇒
ゆらゆらの土台にも慣れてきたら、
★片手だけで載せてみる
★付属のサイコロで出た数を積み上げる...
ルールを決めると
もっと楽しく盛り上がることまちがいなし!
コマの数がレギュラーサイズよりも多いので、
よりたくさんの人数で遊べます♩
コットンの収納袋付なので、
収納すればひのきの香りを保ち、
持ち運びも可能です🕊✨ 毎週金曜日は
#IKONIHでコミュニケーション
を更新中です! 今日と同じおもちゃを使った
コミュニケーションの取り方をご紹介していきます💫
=============
IKONIHは国産檜を使った
おもちゃと家具のブランドです。 IKONIHのおもちゃは、
それぞれ遊び方がたくさん!🧸
遊びを通してお子様の成長に気づいたり、
小さな、大きなきっかけ作りを。
=============
コラム \どうやって遊んでるかな?/木馬編
January 27 2022 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの
遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【木馬】です✨
ひのきをふんだんに使用した、
ナチュラルな木の風合いを存分に味わえる木馬です🐎
握りと足掛けがついているので
安定してまたがり、
ゆらゆらと乗り心地を楽しむことができます🧺
お子様が大きくなっても
インテリアとして
木目の風合いがお部屋を引き立てます🌿
毎週金曜日は
#IKONIHでコミュニケーション
を更新中です!
今日と同じおもちゃを使った
コミュニケーションの取り方をご紹介していきます💫
=============
IKONIHは国産檜を使った
おもちゃと家具のブランドです。
IKONIHのおもちゃは、
それぞれ遊び方がたくさん!🧸
遊びを通してお子様の成長に気づいたり、
小さな、大きなきっかけ作りを。
=============
#コミュニケーションを生むおもちゃ #木のおもちゃ #木製おもちゃ #IKONIH #アイコニー #出産祝い #木のおもちゃ #おうちあそび #知育玩具
コラム \どうやって遊んでるかな?/オルゴールカー編
January 19 2022 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの
遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【オルゴールトラック】です✨
前も後ろも
どちらに転がしても音を鳴らすことができます♩
ほんものそっくりに、
荷台が上下に動くトラック🚚
お気に入りのおもちゃ🧸、
砂を積みこむことができると人気です◎
荷台にはIKONIHのロゴ入り! 名曲「カントリーロード」の
優しいオルゴールが流れます🕊✨
v
毎週金曜日は
#IKONIHでコミュニケーション
を更新中です!
今日と同じおもちゃを使った
コミュニケーションの取り方をご紹介していきます💫
=============
IKONIHは国産檜を使った
おもちゃと家具のブランドです。 IKONIHのおもちゃは、
それぞれ遊び方がたくさん!🧸 遊びを通してお子様の成長に気づいたり、
小さな、大きなきっかけ作りを。
=============
\謹賀新年2022/
January 19 2022 column
【🎍新年のご挨拶🎍】
新年あけましておめでとうございます。
2022年も!
/
【あ】イコニーのおもちゃと
【い】っしょに
【こ】どもたちが
【に】こにこ笑顔で
【い】られますように
\
本年もどうぞ IKONIH を
よろしくお願いいたします🌅✨
#IKONIHの遊び方
#IKONIHでコミュニケーション
は、次週より更新予定です♩
コラム \どうやって遊んでるかな?/アルファベット編
December 09 2021 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの
遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【アルファベット】です✨
ABCのアルファベットの裏には、
そのアルファベットから始まる
イラストが描かれています🧸
木製カードをくるりと回すことで、
指先の巧緻性も養うことができます◎
巧緻性とは...
手先や指先を上手に使う力のこと
折り畳むとコンパクトになるので、
本棚に立てかけて収納することもできます🥰
コラム \どうやって遊んでるかな?/なみのりバブル編
November 19 2021 column
毎週、IKONIHの各おもちゃの 遊び方をご紹介します!
今週のおもちゃは【なみのりバブル】です✨
ウォルナットとひのきのコマは、
重さも大きさも個性的。
ゆらゆら揺れる波の土台に、
バブルのコマを積んでいきます🌊
すべてのコマを積み上げるのはなかなか難しい!
ついつい大人も夢中に、
そして真剣になってしまうなみのりバブル✨
ひとりでじっくりもよし、
みんなでわいわい遊ぶのもおすすめです◎
🐣初級編⇒
付属のサイコロで土台を挟んで固定!
ゆらゆらの動きがなくなるので、
まずはここからスタートしても♩
🐓上級編⇒
ゆらゆらの土台にも慣れてきたら、
★片手だけで載せてみる
★付属のサイコロで出た数を積み上げる...
などなど、ルールを決めると更に楽しく遊べます🥰✨
コットンの収納袋付なので、
収納すればひのきの香りをより長く保ち、
持ち運びも簡単になります◎