Category

絞り込み

カテゴリー

価格帯

推奨年齢

Category あそんでまなぶ ゲームにチャレンジ  15,000円〜  大きくなったら 

みんなで木育!
楽しみながら森林サイクルを学ぶことが出来る、新発想のボードゲームです。

森林サイクルの「伐る→使う→植える→育てる」を、ゲームを通して楽しみながら学べる設計となっており、森林経営への理解を育みます。
予測不能な自然災害をイベントマスで表現しており、サイコロひとつで運命が変わるスリルを通して、林業のシビアな一面が体験できます。
専門家の監修を受け、丁寧に作り上げました。
大人も子どもも楽しめる内容になっています。

【遊び方】
サイコロを振り、止まったマスのイベントの効果に従って順番に進めます。
ポイントを1番多く獲得した人が勝ち!

一番最初にゴールした人が勝ちではなく、「苗を植え、木を育て、伐り、使う」。
この森林サイクルを一番上手に維持できた人(=ポイント数が多い人)が勝者となる仕組みになっています。

【プレイ人数】
1~4名

  • 木にはそれぞれ個性があります。木目はひとつひとつ違いますのでご了承ください。
  • 光の加減で色が違うように見えることがあります。
  • IKONIHは正規代理店のみの販売となっております。正規代理店以外から購入された商品につきましては、一切の責任を負いかねます。

商品詳細

  • 価格: ¥16,500 (税込み)
  • 品番: T0055
  • 主な素材: 日本産檜、紙
  • サイズ(mm): 【セット内容】
    ・ゲームマット:1枚 594×420
    ・山プレート:1個 150x150x76
    ・木のコマ:45本 18x18x41
    ・プレーヤーコマ:4個 18x18x35
    ・サイコロ:2種 27x27x27
    ・カード:各種160枚 91x55
    ・説明書冊子
  • 箱サイズ(mm): W320×D220×H60
  • JANコード: 4589435842547

商品詳細

GUARDIAN OF THE FOREST

森の守り人

¥ 16,500 (税込み)

  • 商品説明

    みんなで木育!
    楽しみながら森林サイクルを学ぶことが出来る、新発想のボードゲームです。
    森林サイクルの「伐る→使う→植える→育てる」を、ゲームを通して楽しみながら学べる設計となっており、森林経営への理解を育みます。
    予測不能な自然災害をイベントマスで表現しており、サイコロひとつで運命が変わるスリルを通して、林業のシビアな一面が体験できます。
    専門家の監修を受け、丁寧に作り上げました。
    大人も子どもも楽しめる内容になっています。
    【遊び方】
    サイコロを振り、止まったマスのイベントの効果に従って順番に進めます。
    ポイントを1番多く獲得した人が勝ち!

    一番最初にゴールした人が勝ちではなく、「苗を植え、木を育て、伐り、使う」。
    この森林サイクルを一番上手に維持できた人(=ポイント数が多い人)が勝者となる仕組みになっています。

    【プレイ人数】
    1~4名
  • 商品詳細

    品番: T0055 主な素材: 日本産檜、紙 サイズ(mm): 【セット内容】
    ・ゲームマット:1枚 594×420
    ・山プレート:1個 150x150x76
    ・木のコマ:45本 18x18x41
    ・プレーヤーコマ:4個 18x18x35
    ・サイコロ:2種 27x27x27
    ・カード:各種160枚 91x55
    ・説明書冊子
    箱サイズ(mm): W320×D220×H60 JANコード: 4589435842547

  • 木にはそれぞれ個性があります。木目はひとつひとつ違いますのでご了承ください。
  • 光の加減で色が違うように見えることがあります。
  • IKONIHは正規代理店のみの販売となっております。正規代理店以外から購入された商品につきましては、一切の責任を負いかねます。
TOPへ戻る
TOP
ご購入は全国のIKONIHストアから
カタログのプレビュー
お問い合わせ